
SPEAKER
ゲストスピーカー陣
YUICHI KODAMA
映像作家[ vivision ]
vivision代表。「CAVIAR」所属。2013年「vivision」 設立。 CM、MVなどの演出を手掛ける。HONDA「HONDA JET」 asics「ぜんぶ、カラダなんだ。」SoftBank「しばられるな」椎名林檎MV「鶏と蛇と豚」など。 リオ五輪閉会式の五輪旗の引き継ぎ式における東京パートのチーフ映像ディレクターを務めた。
AKIRA NAGAI
映画監督[ AOI Pro. / JUKU ]
(株)AOI Pro. CCO 武蔵野美術大学を卒業後、1994年に葵プロモーション(現・AOI Pro.)に入社し、数々のCMを監督する。テレビCM業界を舞台にしたコメディ映画『ジャッジ!』で長編監督デビューを果たす。主な監督作品に、『世界から猫が消えたなら』(16)『帝一の國』(17)などがある。『恋は雨上がりのように』(19)
HIROKAZU KOREEDA
映画監督[ 分福 ]
早稲田大学卒業後、テレビマンユニオンに参加。14年に独立し、制作者集団「分福」を立ち上げる。近作は、『そして父になる』(13/カンヌ国際映画祭審査員賞)、『万引き家族』(18/カンヌ国際映画祭パルムドール、アカデミー賞外国語映画賞ノミネート)、『真実』(19/ヴェネチア国際映画祭コンペティション部門オープニング作品)等。
MIWA NISHIKAWA
映画監督[ 分福 ]
1974 年広島県生まれ。2002年『蛇イチゴ』で脚本・監督デビュー。長編作品として『ゆれる』(06)、『ディア・ドクター』(09)、『夢売るふたり』(12)『永い言い訳』(16)。
2021年には佐木隆三の『身分帳』を原案とした最新作が公開予定。
2021年には佐木隆三の『身分帳』を原案とした最新作が公開予定。
MICHIHITO FUJII
映画監督[ BABEL LABEL ]
1986年生まれ。日本大学芸術学部映画学科卒業。 大学卒業後、2010 年に映像集団「BABEL LABEL」を設立。伊坂幸太郎原作『オー!ファーザー』(2014 年)でデビュー。 以降『青の帰り道』(18 年)、『デイアンドナイト』(19 年)など精力的に作品を発表。 2019 年に公開された『新聞記者』は日本アカデミー賞で最優秀賞 3 部門含む、6部門受賞をはじめ、映画賞を多数受賞。 新作映画『宇宙でいちばんあかるい屋根』(2020年9月公開予定)、『ヤクザと家族 The Family』(2021年公開予定)が控える。
明円 卓
SUGURU MYOEN
Creative Director[ kakeru ]
kakeru代表。2014年より電通でCMプランナーやコピーライターとして活動。2020年7月にkakeruを創業。CHOCOLATEにも所属。主な仕事に「意識高すぎ!高杉くん」シリーズや、「三太郎」シリーズ、「復活!ピッカピカの一年生」などを過去に担当。企画の作り方から拡げ方まで、映像クリエイターにも求められるプランニングスキルを伝授。
KYOTARO HAYASHI
映像作家[ DRAWING AND MANUAL ]
1989年東京生まれ。多摩美術大学情報デザイン学科 情報デザインコース専攻卒業後、DRAWING AND MANUALに参加。独自の色彩感覚で光を切り取る映像のみならず、インスタレーションやパフォーミングアーツ、プロジェクションマッピングなどのクリエイションに数多く関わっている。
2016年 ヴェネツィアビエンナーレ特別賞
2019年 VMAJ 2019 BEST ROCK VIDEO賞
2019年 VMAJ 2019BEST POP VIDEO 賞
2020年 SSMA 2020 BEST VIDEO DIRECTOR 賞、2020年 SSMA 2020 VIDEO OF THE YEAR『Aurora』受賞
2016年 ヴェネツィアビエンナーレ特別賞
2019年 VMAJ 2019 BEST ROCK VIDEO賞
2019年 VMAJ 2019BEST POP VIDEO 賞
2020年 SSMA 2020 BEST VIDEO DIRECTOR 賞、2020年 SSMA 2020 VIDEO OF THE YEAR『Aurora』受賞
二宮 健
KEN NINOMIYA
映画監督
2015年に大阪芸術大学の卒業制作作品として発表された『SLUM-POLIS』が国内外の映画祭で話題を呼び、全国で劇場公開。2017年『THE LIMIT OF SLEEPING BEAUTY』で商業映画デビュー。2019年岡崎京子原作『チワワちゃん』(19)を公開。
ITARU TSURUMI
Creative Director / Copywriter[ 株式会社ひろろ ]
株式会社ひろろ代表。2007年 博報堂 入社。ストラテジスト兼コピーライターとして、事業・経営企画に対する戦略立案から、コミュニケーションデザインまでを一気通貫して行い、社会視点の企業のブランディング・事業のプランニングを得意とする。アイドルコンテンツに明るく、広告、MVなど幅広く活動。TCC新人賞、アドフェスト等受賞。2018年 独立、The Breakthrough Company GOの提携クリエイターとしても活動
MORE SPEAKER
FEATURE
AOI Film Craft Lab.の特徴


成績優秀者には、審査や選考を経てAOI Pro.グループ
への採用や案件紹介のチャンスがあります。
への採用や案件紹介のチャンスがあります。
※ 案件直結はLab.メンバーのみになります。
※ 採用はLab.メンバー、オンラインメンバーが対象です。
※ 採用はLab.メンバー、オンラインメンバーが対象です。

講師は、映像業界の最前線で活躍するプロ。その中で、コミュニケーションを取りながら実戦で使えるスキルを学べます。

自分の映像作品に対して、定期的に講師から現場視点の講評やアドバイスをもらえます。

オンラインとオフライン問わずクローズドなコミュニティに参加できます。

サブスクリプション方式なのでまとまった費用や入学金は不要です。合わなければ解約できます。

受けたい講義の選択が可能。自分の強みを伸ばしたり、弱みや苦手を克服するなど、自由なスタイルで学べます。



SERVICES
ビジョンセミナー
VISION SEMINAR
豪華ゲスト講師によるセミナー
手掛けた作品の、アイデア、手法はどこから湧いてくるのか。現場で生きる経験や知見を伝授し、インスピレーションを得ます。


クラフト講座
CRAFT COURSE
技術をインプットする場
「企画」「演出」「プロデュース」「撮影」「編集」などのカテゴリーを具体的に学ぶための実用性を重視した講座です。
ワークショップ
WORKSHOP
アウトプットしながら体得する場
テーマを絞った少人数制・双方向の授業。カラーグレーディングなどのポスプロ技術からハイエンド機材の扱い方まで、業界のクリエイターとして必要なコアスキルを学ぶ、参加型の講義です。


コミュニティ
COMMUNITY
メンバー同士や講師との繋がりの場
メンバー限定のオンラインコミュニティに招待します。メンバーとの情報共有や講義アーカイブの視聴もこちらで行います。オフ会の場で横の繋がりも形成できます。

MODEL
Lab.メンバーの育成モデル
STEP
01
コミュニティ参加
オンラインコミュニティに参加し、自己紹介して仲間を見つけよう。
STEP
02
講義受講
毎月行われるクラフト講座やワークショップの講義テーマをみて、技術を伸ばしたいテーマの講義に応募しよう。
STEP
03
映像制作
自主制作課題を行い、メンバー同士の講評会や講師からフィードバックを受けることができる機会も。
STEP
04
トライアウト
映像作品を提出して審査や面談の上、合格された方にお仕事の現場を紹介していきます。
※ワークショップと案件直結はLab.メンバーのみになります。
※案件は入会後すぐにご紹介できるものではありません。
※案件は入会後すぐにご紹介できるものではありません。
AFTER



PLAN
メンバープラン紹介
Lab.メンバー
¥30,000 / 月 (税込)
・ 1on1コーチング
・ 全講義の会場参加
・ アーカイブ全視聴
・ その他オンライン講座
・ 全講義の会場参加
・ アーカイブ全視聴
・ その他オンライン講座
・ 作品添削
・ 限定イベント
・ 案件直結(リール審査)
・ 限定イベント
・ 案件直結(リール審査)
コミュニティ | セミナー | 講座 | ワークショップ | 作品添削 | 限定イベント | 採用直結 | 案件直結 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Lab.メンバー (定員2030名) |
参加 | 参加※1 | 参加 | 参加 | ○ | ○ | ○※3 | ○ |
オンラインメンバー | 参加 | オンライン※2 | オンライン※2 | ×※2 | ○ | ○ | ○※3 | × |
ライトメンバー | 参加 | オンライン | 有料課金 | × | × | × | × | × |
ビジョンセミナー 会場:渋谷ソラスタコンファレンス
クラフト講座 会場:渋谷ソラスタコンファレンス
ワークショップ 会場:都内近郊(撮影スタジオ使用の場合は神奈川方面になる場合もあります)
SUMMARY
実施内容
得られること
・案件に直結する実務に近い知見と技術
・トッププロとの交流やフィードバック
・プロダクションやメンバーとの繋がり
・トッププロとの交流やフィードバック
・プロダクションやメンバーとの繋がり
こんな方におすすめ
・映像制作経験のある方
・独学で伸び悩んでいる方
・リアルで実務的な技術を身につけたい方
・業界の人と繋がりを持ちたい方
・独学で伸び悩んでいる方
・リアルで実務的な技術を身につけたい方
・業界の人と繋がりを持ちたい方
参加申し込み後のフロー
・入会のご案内とサイトへのログイン案内
・サイトへログインしプロフィールを充実させましょう。
・各講義応募ルームにて講義に応募ください。
(Lab.メンバーとオンラインメンバー)
・サイトへログインしプロフィールを充実させましょう。
・各講義応募ルームにて講義に応募ください。
(Lab.メンバーとオンラインメンバー)
受講期間
受講期間はありません。
所属しながら技術を伸ばし続け、お仕事を受けていきましょう。定期的に能力テストを行います。
所属しながら技術を伸ばし続け、お仕事を受けていきましょう。定期的に能力テストを行います。
開催場所
基本は渋谷ソラスタコンファレンスで行います。
FAQ
よくある質問
Q 動画を始めたばかりの初心者でも大丈夫ですか?
A 大丈夫ですが、講義内容は中級以上の内容になっています。
Q 年齢制限はありますか?学生でも大丈夫ですか?
A ありません。カメラと熱量があれば問題ないです。
Q 誰でも必ず案件を受けられるのですか?
A 必ずではありません。リールをもとに審査させて頂きます。
Q 案件受注のフローを教えてください
A 提出いただいたリールをみて個別にお声がけさせて頂きます。
Q 採用の可能性があるというのはAOI Pro.に入社できるということですか?
Aある一定の条件をクリアし、弊社グループへの就業に興味をお持ちの方に対して、特別ルートでの採用を検討していく予定です。具体的な条件や内容については、個別にてご相談ください。
Q 講義頻度はどのくらいですか?
A 月に3回程実施しています。
※ワークショップは新型コロナウィルス対策で人数制限を設け、開催頻度は月によって変動しますのでご了承ください。
※ワークショップは新型コロナウィルス対策で人数制限を設け、開催頻度は月によって変動しますのでご了承ください。
Q 講義アーカイブ動画の視聴期間はありますか?
A Lab.メンバーとオンラインメンバーは過去のアーカイブ動画は見放題になります。
ライトメンバーは講義開催後、1ヶ月の視聴期間になります。
ライトメンバーは講義開催後、1ヶ月の視聴期間になります。
Q 途中入会からの受講でもカリキュラム上で問題はないですか?
A カリキュラムは期間が区切られていません。1講義完結型ですので、途中入会でも問題ありません。
ただし、Lab.メンバーに関しては募集期間や定員に条件がありますのでご確認ください。
ただし、Lab.メンバーに関しては募集期間や定員に条件がありますのでご確認ください。
NOTICE
注意事項
※入会時にクレジットカード(VISA,MasterCard)での月額払いになります。
※クレジットカード決済が確認されると参加メンバーとなります。
※コミュニティ内の投稿や講義内容はメンバーのみの限定公開を前提にしております。
よって、コンテンツの無断転用や許可なしでの公開はお控えください。
※ また他メンバーへの迷惑行為や情報商材または勧誘目的と判断される方の入会はお断りします。
確認された場合は警告や強制退会の措置を取らせて頂くことがあります。
※クレジットカード決済が確認されると参加メンバーとなります。
※コミュニティ内の投稿や講義内容はメンバーのみの限定公開を前提にしております。
よって、コンテンツの無断転用や許可なしでの公開はお控えください。
※ また他メンバーへの迷惑行為や情報商材または勧誘目的と判断される方の入会はお断りします。
確認された場合は警告や強制退会の措置を取らせて頂くことがあります。


×
─ コンテンツ ─
メンバーになると、メンバーだけが見られるコンテンツや優待イベントをお楽しみいただけます。その一部をご紹介します。
─ ブログ ─
このブログは、コミュニティのメンバーが投稿した記事です。
コミュニティのメンバーになると、コミュニティブログが投稿できます。
─ イベント ─
AOI Film Craft Lab.で主催しているイベントです。メンバーになると、メンバー限定イベントにも参加することができます。
─ グループ ─
AOI Film Craft Lab.には、参加メンバーの中から同じような趣向を持った仲間が集まってワイワイと楽しみながらグループ活動していくしくみがあります。
自己紹介
自己紹介
Lab.講義
トークルーム
つぶやき
自己紹介
お知らせ
案件関連
トークルーム
─ メンバーになる ─
Lab.メンバー
¥30,000/月(税込)
・1on1コーチング
・ 案件斡旋(要審査)
・ 講義全会場参加
・ 講義アーカイブ視聴(無制限)
・その他オンライン講座
・ 作品講評
・ オンラインコミュニティ
・ 限定イベント
オンラインメンバー
¥10,000/月(税込)
・ビジョンセミナー会場受講
・クラフト講座(制限あり)
・ワークショップ(有料)
・クラフト講座アーカイブ視聴(無制限)
・その他オンライン講座
・作品講評
・限定イベント(オフ会等)
・オンラインコミュニティ
Copyright (C) AOI Film Craft Lab. All Rights Reserved
powered by osiro